★ヨ作のお部屋★
〜のりぷぅ☆のヨ作飼育日記〜


★モリアオとの出会い
ボクがはじめてモリアオガエルに出会ったのは…2006年の7月2日…
その日は、クワガタを探す為に山沿いの灯火下を歩いていた。
そこで、道路のど真ん中でどっしりと構えるこのモリアオガエルに出会う。
大きさは7cmくらいだったように思う。当時は、緑のキレイなまさに
カエルらしい風貌のそれに魅了されたものの…持ち帰ってはこなかった。
おそらく…大きさからいっても♀のモリアオだったと思う。写真だけは、
しっかりと残っていた。シュレーゲルではないと思う。
そして、帰宅してイロイロ調べてるうちにモリアオが欲しくなった。
持ち帰れば良かったと何度後悔したことか…モリアオはかわいい…♪
★ヨ作との出会い
月日は流れ…2007年…また夏が来た。その年もやはりクワガタ採集に
出かけていたボクは、ついに人生2度目のモリアオガエルに出会う。
2006年に見かけて以来だ。思えば…山へはよく出かけるにもかかわらず、
モリアオに出会えるのは、今のトコひと夏に1度っきりである。
その日は、虫友のトナっちとクワガタ探しをすべく灯火をまわってた。
すると、電柱にへばりついていたカエルを見かけた。
モリアオガエルである。シュレーゲルの存在をよく知らないボクにとっては、
モリアオと断言していたのだった。だって…こんなに緑でこのサイズの
カエルを他にはボクは、知らないのである。トナっちに手伝ってもらい捕獲…
★ヨ作の家つくり
なにぶん…両生類などを飼ったことは、ない。おとんが昔ニホンアマガエルや
イモリを飼ってたくらいで…ボクは、何をどうしたらいいのかすらわからず。
で、ちょっと前にニホンアマガエルを飼い始めたあおいちゃんの話や
虫友のジェイ姫たんの話などを参考に…ホームセンターと100均へボクの
想像するベストな環境の材料を買いに行った。
で、写真のようなのが出来たわけだが…随所にこだわりがある。まず…底土
鹿沼土にしてみた。モリアオは、樹上生活者なので、あまりビチャビチャした
地面はダメらしい…なので、水はけもよくどろんこにならない鹿沼土を使った。
観葉植物には、葉も大きくてしっかりしてるポトスをセレクト…色は…なってほしい色
…と、思ってライムポトスにしてみた。ボールは滑りやすいので決して溺れるコトの
ないように玉砂利を敷き詰め玉砂利といっしょに竹炭を入れた(水がちょっとでも…)
隠れるトコは、たくさんある方が落ち着くと思うので小さなレンガブロックなども使い
死角をたくさん作ってみた。表面には、保湿の為にミズゴケを散らした。
モリアオさんの名前は…あおいちゃんトコのひ〜、ふ〜、み〜に続く名と思い…
ヨ作と名づけた。が、この時点では…大きさから…たぶん…♂と思ってたものの…
♀か♂かだなんてちっとも見当もつかず…また、シュレーゲルかも…という疑いも多少
浮上していた。とのという名をつけたのに♀だった…なんてオチを知ってるだけに…
★ヨ作の苦悩?
モリアオは、立ち上げを失敗すると拒食になってしまう…
生き物に詳しい…モリアオも飼ったコトのあるジェイ姫(ヒメたん)から聞いた…
ケースに入れたらポトスの根元にすっぽり入ったまんま出てこなくなってしまった。
餌(バッタ)も入れるが…手をつけてくれず…心なしか…痩せたように思う…
しかも、色も濃く変化してきた。だんだん心配になり…ヒメたんに相談した。
暗いトコにでも入れて餌を与えず1週間くらい放置しとけとのコト…で、ころ合い見て…
餌を入れ…時間をおいて食べたか確認して…と、慎重に立ち上げるようにと、
アドバイスもらった。やはり…森の中で生活するカエルだけあって…結構神経質らしい。
色がくすんでしまったのもストレスなのではないだろうか?…と、不安に思った。
間違いなく…拒食気味になりかけているのだった。
★ヨ作の声がする
1週間も経つと徐々に環境に慣れてきたのか…葉の上で過ごすコトが多くなった。
量はあまり多くは食べないものの…餌もそれなりに食べるようにもなり、色も徐々に戻った。
そうして…10日目を過ぎた頃だったろうか…TVを見てたボクの背後で…何やら…
聴いたコトのない声が聴こえた…グゲッゲゲゲゲッ…グゲッ…ゲグゲッ…
?????何の声かスグには理解できないような声だった。田んぼに囲まれた場所に住む
ボクは、アマガエルの声なら聴きなれているがそんな可愛いもんじゃなかった(笑)
でも、この声で…モリアオの♂だと確信が持てた。シュレとモリアオでは、鳴き声は、
まったく違うので、自信をもってモリアオガエルのヨ作だと言えるwww
それにしても…だいぶ環境に慣れてきたのだろう…この頃には、部屋の隅に普通に
ケースを置いてても餌も食べてくれるようになってたので、拒食は免れたらしい。
写真はボケてるが…ストレスを与えると良くないのでまともな写真は撮れない…orz
★ヨ作の近況?!
すでに我が家にやってきて…およそ2か月経とうとしてる…さすがにだいぶ環境に
慣れたらしく部屋でボクが普通に過ごしてても…明るくしてても…昼間、ケースの掃除を
して外にケースを置いてても…目につくトコに出てくるコトが多くなった。
来たばかりの時はあれだけポトスの根元にへばりついてたのに…最近ではのぼりぎの上か
葉の上が落ち着く場所らしい。水浴びもたまにしてる。
1か月前くらいに…餌にイナゴを入れたら…観葉植物がかじられて食べられてしまった。
100均で買ったのは、2本とも全滅してしまった(T_T)…ポトスもかじられたのだけど、
なんとか数枚かれた程度でとどまった…もう…イナゴは、入れない…と、ちかった;;;
冬眠に向けてなのだろうか…餌を最近はかなり食べるようになった。色もキレイな緑色。
どうやら…ストレスがたまると色が変化するっぽい…(・ω・)?!でも、キタアオのせいか
飼育環境でも緑の色なのは、変わらないケド…
何に反応してかは、わからないケド…最近、鳴き声も数日に1度は、聴ける。冬眠用の枯葉や
石のようなのや潜れる場所作りの為に…何か近々探して来ようと思う。それと…
のぼり枝も増やそうかと思う。
★ヨ作の餌初購入!
週末に体調を壊してしまった。風邪で身動きが取れないほどにダルくてとてもヨ作の餌採りに
行けそうもない。週末に採らないと確実に採れるとは限らない季節の為…いよいよもって
ペットショップに餌コオロギを買いに行くコトにした。
同じ餌ばかりで栄養が偏るのもどうかなぁ?とも思ったのでヒメダカなんかも買ってみた。
水飲み場に3匹くらい放して様子を見てみようと思った。で、家に帰ってからとりあえず…
コオロギを3匹放り込んでみると、スグに1匹モグモグはじめた。で、2匹目の時…捕獲に失敗して
鹿沼土の大粒を2つくわえ、スゴク嫌そうな顔で手を使い1個吐き出したかと思ったら…
1個は、コオロギと勘違いして飲み込んでしまった。(・ロ・);;;
ボクの方がかなり慌てて…ケースに向かって…
『ヨ作ぅ〜っ!!吐くのよぉ〜!!食べちゃダメぇ〜!』と、叫んだが…飲み込んでしまった(TДT)
その後…うまく吐き出せたかどうかは、謎なのだけど…3匹食ったと思ってたが…2匹だったっぽい
で、この残ってしまってたコオロギがとんでもなく厄介だったのだ。食べたと思ってしまってたので、
そのままにしてた。で、夜中にのぞいてビックリ!!ポトスの葉を食ってやがる!!しかも、モリモリと
…バッタの時もスゴかったケド…コオロギはそれ以上だ(-_-);;;回避策としてなすを切って入れた。
コオロギ…侮れない。に、してもヨ作が本当に可愛くって仕方ない♪クワガタを飼ってた時とは違った
感覚な可愛さだ。痛覚神経があるというコトと表情があるように見えるというのだけでこうも情が
違ってくるものなのだろうか…と、ふと思った。観察してても楽しくて仕方ない。
★ヨ作の冬支度?
最近…警戒するコトなく、よく見えるトコにひょこひょこと姿を見せるようになった。
我が家に来てから…だいぶ環境にも慣れたのだろう…黒眼が大きく開いてる時の目は特にカワイイ♪
色もキレイな緑で…気持ち良さそうに水浴びなんかもしてる(^-^)♪
そろそろ…冬支度をしてみようかと思い…ケースの中の掃除をするがてら…広葉樹の枯葉&巣?
なんかを設置してみた。イロイロと変化ある方が楽しいかな?と思い…鳥の巣を設置するかのように
小さな籠を上部に固定して葉っぱから楽に入れるように固定してみた。
そんな改装や…ポトス根元の…埋もれてた糞の掃除をくまなくしてたら結構な長い時間ケース内を
かきまわしてしまったせいか、ヨ作の色がみるみる変色して…くすんで黒っぽくなってしまった。
でも、キレイにしないとヨ作の健康に良くないので…ちょっと我慢してもらい環境を整えた…
メダカを3匹投入してみた。コオロギは、1匹だけとりあえず入れておいた。最近…わかったのだけど…
ヨ作が水浴びしてる時にその中にコオロギを投入するのが、難なくヨ作が餌を食べれるというコトに
気づいた。虫も水に入れると、たくさん動いてくれるし…コオロギは、意外にたくましいので、
水で溺死も意外にしにくいというコトに気づいた。
トンボは、スグに溺死するのに…強いなぁ…コオロギって…ヨ作は、枯葉のお布団が気に入ったようで
もこもこと早速、潜っていった。せっかく、ケースをお外に出しておいて…ひなたぼっこさせようと
思ってたのに…ケースは外に出してるケド…潜ってちゃ…日向ぼっこにならんがな?!w
あとは…メダカを食べるかどうかが、興味わくトコだと思う。
ヨ作を見ててと、あおいちゃんと話しててわかったケド、カエルは、ストレスでも色をものすごく変える。
それに、とっても変な褒め言葉?カモしれないが…ヨ作を見てると…本当にカエルらしい風貌の
カエルだなぁ…と、しみじみと思う…飼育下でもこれだけ緑を保ってるモリアオ(特にキタアオに限る)
は、やっぱり魅力満載なカエルだとしみじみ感じる。ちょっぴり神経質なのは、心配のタネなのだけど
ヨ作と出会えてよかったなぁ…と、とっても思う。
やはり、ボクは、カエルは、緑色なカエルさんが好みなのである(・ω・)♪
★ヨ作冬眠?!
ヨ作が冬眠体制に完全に入りかけてしまった。もともと、そういうものだと思い込んでたのだけど…
日に日に、大人しく引き籠ってしまうヨ作の姿を見てだんだん不安になってきてしまった。
十分な準備は出来てるのだろうか?…本当に大丈夫なのだろうか?
NETで…冬眠に失敗して…春…眠ったように死んでタリした例などを見かけ…いっそう不安が増した。
会社前の土手で、モンシロチョウやモンキチョウ、トンボなどをたくさんつかまえてきて、入れてみた。
完全に引き籠ってもう。餌には見向きもしなくなってしまった。…寂しい…
お〜い…ヨ作ぅ〜(;д;)…これで…本当に良いのだろうか?…大丈夫なのだろうか?
不安は日増しに募っていった。
★や〜めたっ!!
マダ、間に合うような気がして…ヒメたんに相談してみた。ヒメたんは、モリアオを飼ったコトもある
ボクにとっては、生き物のツワモノなタノモシイ友人だ。
早速、相談すると…やはり、ブリード経験が浅い状態での冬眠チャレンジは、難易度が高いらしく
リスクがものすごく高いらしい…よっぽどの自信がない限りやめた方が懸命らしい(;ω;);;;
昔、カメを我が家では飼ってて…おとんが毎年冬になると、カメの甲羅の端に穴をあけ…紐を
くくりつけ…庭の土にポンポンと埋めてる姿をよく見た。何してるのかと聞くと、冬眠させてる…
と、いう答えがかえってきて…あぁ、冬眠って簡単なのだなぁ…と、思いこんでた。
この方法で、春には元気に顔を出すカメを何度も見てるわけで…カエルもそうだろうと決めつけてた。
甘かった;;;…つ〜こって…ヒメたんおすすめのみどり商会のピタリ適温…略してピタ適くんを買って来た。
で、はじめは、ホッカイロなどで調整しつつ…気温をあげていき…数日間様子を見ると…
手をつけてなかったモンキチョウが消えてて…1匹ヨ作におそわれて…踏みつけられボロボロの蝶を見つけ
復活したのだと確信を持った。で、葉の上に久々に乗ってて相変わらずウットリ寝てる…そして…
ついには、本当に久々に、ヨ作の鳴き声を聞いた。ヨカッタ;;;結局、冬眠は、やめたのだった。

かえるTOPへ(笑)





inserted by FC2 system